はくさい “はしゅ 4にちめ” 『たねまき その2』
8月24日(金)記事 『“はくさい”の たねまき』に引き続き、今日、追加で8苗分の播種をしました。
とりあえず、最初の播種から4日経った訳ですが、こんな感じになっています。
この中から、順番に選んで間引きしていくのですが、最初の出だしがこれで良いのかどうか?さっぱりわかりません。
苗を見比べると、自分なりにそれぞれの状態の良し悪しはわかりますが、あっ!これ良いなあ~と思う苗でも、じつはイマイチかも知れん。
発芽したての状態を見た事ないし、経験も無いんで判断材料が無く、何気に不安である。
何となく、日照不足により、むだに“徒長”してしまっている様な気がするし、『カイワレ大根』にも見える。
とにかく日差しが強い今日この頃。
当初苗を置く予定だった場所も、コンクリの太陽光反射=ヒートアイランド的な現象で、周辺が想像以上の温度になっていたので、そこに置くのを止めました。
おっと!ここは畑では無く、庭だからです。
なのでカーポート軒下に置いた訳で、完全な日陰ではありませんが、光が差し込む程度の場所。
やっぱ日照不足かいなあ???
そこで、若干最高気温も下がって来たし、思い切って当初置く予定だった場所へ全苗移動する事にし、さらに追加で播種もしました。
追加は良いが、今回は全苗をプランターで育てるので、苗数に対しそんなにプランターも場所もありません。いわば、“保険苗”的なポジションのやつで、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって感じです。
同メーカー2種、8ポット8苗分56粒蒔きました。品種は、耐病早生60日型、耐病中生75日型。
早く水炊きやキムチ鍋食いて~なあ。。。
とにかく、うまく行くことを願っている!