スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年01月05日

えっ!?・・・NHK^_^;

Oh!No・・・face08face08face08


放送内容知らんかったとは言え、ちょう短かっ!!!
15秒ぐらいで終わってまったやんかface17face17face17


記事にするレベルじゃないね(´;д;`)ウッ…



でも担当者のSさん有難うございました。
いろいろ動いていただき、感謝しています。。。。。


今年も、自分の納得できるメロンを徹底的に作りますemotion22
そうです、まだ課題は山積みなのです。
まだまだ途中ですからね^m^  

Posted by Jake (ジェーク) at 08:20Comments(0)NHK出演

2013年12月30日

またまたNHKに出ます(^_^)v

いやぁ~実に久方ぶりのアップになってしまいやしたf^_^;
大根もキャベツも白菜も、全部食い尽くしましたwww

結局、、、、、
今秋定植予定だったリンゴの定植も出来ず、忙しさの中、明日で今年も終わっちゃう事に…(ToT)


さてさて、そんな暮れの本日、NHKの担当者から電話が入りまして、またまたテレビで、
うちで栽培した野菜(たぶんメロン)を紹介してもらえる事になりました


・・・っと言うか、放送内容の詳細、実は知りません。
前回は番組最後のコーナーでしたが、今度は番組の真ん中あたりに出るそうです。
何分ぐらいの枠なのかも知りません(笑)


ひょっとすると今度は、うちの白菜が登場するかも!?ですが、放送内容もあえて聞いていないので、
これもわかりません(^_^;)



ですが、前回10月6日に放送されたモノの再放送ではありません
今回は『年始スペシャル』用に編集したモノが放送されます。
--------------------------------------------------------------------
◎放送日時
・2014年1月5日(日)
・朝8時~8時24分

◎放送局
NHK Eテレ(教育)

◎番組名
趣味の園芸
『やさいの時間スペシャル』

--------------------------------------------------------------------
また見て下さ~い(^o^)/


…っと言う事で、今年はこれが最後の記事になります!

ではみなさん、良いお年をお迎え下さい
  

Posted by Jake (ジェーク) at 21:08Comments(0)NHK出演

2013年10月07日

NHKテレビ出演しましたっ!!!(^_^)v

まずは、この様な機会を与えてくださった番組担当者のSさまに深く感謝致しますm(__)m
おかげさまで、とても貴重な体験ができました!
また、番組関係者のみなさまも大変有難うございました。

視聴者のみなさま。応援有難うございました!
再放送は、、、、、
・10月10日(木)
・午前11時30分~11時54分
(※出演予定時間→11時51分頃~)

◎放送局
NHK教育(Eテレ)

◎番組名
趣味の園芸『やさいの時間』

見逃した方、もう一度見たい方、録画をし忘れた方、必見ですwww(^w^)

そして、何と言っても、メロン栽培の指導をして下さった、、、、、
『感動メロンプロジェクト』の発起人である(株)松井農園の松井さま。
的確なアドバイスをいただき、そのおかげでメロンを作る事ができました。
また、良質な苗を生産して頂けたおかげで、ド素人の自分でも立ち枯れする事無く、収穫に至りました。
また来年もよろしくお願いしますm(__)m

『感動メロンプロジェクト』のYou-tube動画!


宅庭でのネットメロン栽培、、、、、

色んな意味でマジ厳しかったっす^_^;
苗の管理はもちろんの事、それに伴う仕事や家庭との両立は難しい!

栽培自体は、まだまだヒヨコですが、メロン栽培に於ける原理原則に基づき栽培すれば、このぐらいの事まではできるでしょう(^_-)
・・・って偉そうですが、松井さんの指導が無かったら、収穫まで行けなかったです。
アザミウマや羽根アブラムシの被害。おかげでモザイクウィルスに感染しました。このクソ害虫どもめ(-"-)
整枝作業に玉吊り作業、、、、、玉吊りに失敗して1果収穫予定日前に落下した事もあったなあ・・・。

そこで、さらに質の高いメロンを作るにはどうすべきか?
これが、来夏以降の課題です。

≪来夏の課題≫
1.目標糖度16度の達成!
2.外皮の厚みに関する問題の改善。
3.ネット(網目)の膨らみ、色に関する問題の改善。
4.特に、初期肥大期、糖度上昇期の潅水量の見直し。
5.定植位置、定植数、定植時期の見直し。
6.交配日、交配数に関する問題の改善。
7.作業効率化の改善。
8.ハウス本体に関する問題の改善。

こんな事があげられます。

最終的には、目標糖である16度を超えるメロンを作る事です!!!
『感動メロンプロジェクト』のプロの生産者の方は、オレと同じ品種のメロンで、糖度19度を達成しておられます。
圃場や設備の違いはあるものの、オレも技術を磨き、プロに追いつきたいです(#^.^#)

何の設備も無い自宅庭でも、糖度16度以上のメロンを作る事ができる技術を身につけたいっemotion22

来シーズンも頑張りや~す(^_^)/
  

Posted by Jake (ジェーク) at 00:26Comments(0)NHK出演

2013年09月28日

NHKテレビ出演!!!(^_^)v

今夏の夏野菜栽培のメインは、あの美しい網模様の『高級メロン』でした(*^o^*)

初栽培と言う事もあり、このブログ上でも事細かく栽培記録を付けました
惜しくも、目標糖度16度は達成できませんでしたが、何の設備も無い宅庭栽培で、しかも初栽培でありながら15.3度のメロンを作る事ができたのは、奇跡的ですね
いや、オレの研究努力の賜物だな(^w^)

(メロン栽培過去記事リンク)を読んでくださいなface02face02face02
↑ ↑ ↑ 赤文字部分をクリック ↑ ↑ ↑すると、メロン記事にリンクするよん。

まあ、それはさておき、そんなうちのメロン栽培の様子を、NHKのテレビ番組で取り上げてもらえる事になりやした


せっかくなんで宣伝しときますface08face08face08
・・・ってかオレの正体バレてまうけどまあいいやっ(>_<)

◎放送日時
・10月6日(日)
・午前8時~8時24分
(※出演予定時間→8時21分頃~)

※再放送
・10月10日(木)
・午前11時30分~11時54分
(※出演予定時間→11時51分頃~)

◎放送局
NHK教育(Eテレ)

◎番組名
趣味の園芸『やさいの時間』

今回は、テレビ取材を受けて収録したのでは無く、自分で撮影等をしたものを応募し、一次、二次、三次審査を経て、採用に至ったモノです


家庭菜園や野菜作りをしている人は、たいていこの番組を見ているんじゃないかなあ???
今回のうちのメロン栽培に関し、番組担当者を通じて、あの藤田先生からお褒めの言葉もいただきましたhand&foot08hand&foot08hand&foot08


オレッチを知らない人もぜひ見て下さいね
知ってる人は録画の準備を・・・^m^
  

Posted by Jake (ジェーク) at 22:10Comments(2)NHK出演