スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2013年04月29日

“いちご” さいばい5 『はつしゅうかく』と“みかん”

約1ヶ月ぶりぶりのあぷですが、その時に紹介した春植えイチゴfood05
昨日ようやく口にする事が出来ました!(^^)!

しかしながら、まだ食えそうなやつは4個でしたので、子供と一口ずつ味見しました。
自然受粉なので形は悪いですが、食感や味は文句なし!そ~と~甘くて美味しっemotion08emotion08emotion08


まだまだこんな感じで実りつつあります。



春植えは、全てプランターブロック塀吊り下げ栽培!?なのですが、
一方秋植えの露地栽培はと言うと・・・

これは、ピンク色の花が咲く四季生りの“桃娘”、、、

多品種栽培しているので、あとはザクッと、、、こんな感じ、、、、、

露地の方は、収穫まで早くてまだあと2週間くらいかかりそうです。
定植場所が全然違うので正確に比較できませんが、秋植えの方が圧倒的に株力があり、実付も良いです。当然っちゃあ、とうぜんですがね。思い入れも秋植えイチゴの方が大きいです。

まあ、ぶっちゃけ食えたので何でもよいですwww


まだ記事にはしていませんでしたが、3月下旬に“宮川ミカン”を植えました。
新芽やつぼみが出始めました。
育て方(特に枝の剪定)を全く知りませんので、今勉強中です。


今年の栽培のメインは、、、昨年からこのブログでも書いていた“メロン”ですhand&foot08
今しがたオリジナルハウスを2基作っている途中です。
ハウス露地で6苗、プランター植えハウスで6苗。挑戦してみます(^_^)v

夏野菜は、ナス3苗、キュウリ3苗、トマト4苗、ピーマン2苗、小玉スイカ2苗、に挑戦。
特にナスは、昨年チャノホコリダニに全滅されたので、超リベンジです。
あとはオマケで、花を4苗初挑戦します。小玉スイカも初挑戦ですが・・・。

苗は購入済みなので、気温が適温になったら順次植えていきます。
アップできれば紹介したいと思います。


また、今年の秋からは主に果樹をメインに栽培していき、“リンゴ”、“桃”を鉢植えで何本か作る予定です。
行く末は、リンゴの木を家の垣根代わりにし、エクステリア工事も自分でやるつもりです。
果樹も野菜も、住宅街での庭栽培の限界に挑戦します。
栽培環境や栽培面積の限界に挑むと言う意味です。

色んな勉強をせにゃならんですね。
でも楽しいから良いのですface16


  

Posted by Jake (ジェーク) at 12:21Comments(0)いちご2012秋~2013春