スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年06月05日

ぴーまん2014 #4 “収穫したぜ(*^^)v”

4月27日(日)に定植したピーマン1号
本日は、定植日より39日目です。

一方、5月3日(土)に定植した“ピーマン2号”
本日は、定植日より33日目になります。

本日の朝、、、、、
小雨の降りしきる中weather06weather06weather06でしたが、ピーマン1号から2果ピーマン2号から2果を収穫しましたhand&foot08hand&foot08hand&foot08


まあ、まだまだ少量ずつしか採れませんが、今時期は生り癖をつける事を最優先にして栽培しています。
その内、採れ過ぎて飽きてくると思います(´゚艸゚)∴ブッ

  

Posted by Jake (ジェーク) at 21:36Comments(0)ぴーまん2014

2014年06月03日

ぴーまん2014 #3 “実ってきました(#^.^#)”

4月27日(日)に定植したピーマン1号
本日は、定植日より37日目です。

≪ピーマン1号≫収穫は今週末ぐらいでしょうか???



一方、5月3日(土)に定植した“ピーマン2号”
本日は、定植日より31日目になります。

≪ピーマン2号≫もう数日で、そこそこの大きさになり収穫できそうです!

ピーマンに付きものの、モザイク病も、今の所問題ないですhand&foot08hand&foot08hand&foot08  

Posted by Jake (ジェーク) at 23:57Comments(0)ぴーまん2014

2014年05月25日

ぴーまん2014 #2-2 “2号初収穫”

5月3日(土)に定植した“ピーマン2号”
本日は、定植日より22日目になります。

先日の、1号の初収穫に続き、本日2号も初収穫となりましたemotion18emotion18emotion18

どっさり収穫できる日が待ち遠しいぜっ!!!(´゚艸゚)∴ブッ  

Posted by Jake (ジェーク) at 20:51Comments(0)ぴーまん2014

2014年05月23日

ぴーまん2014 #2-1 “1号初収穫(#^.^#)”

4月27日(日)に定植したピーマン1号
本日は、定植日より26日目です。

結実後、2週間ほどでこの大きさになりまして、第1果と言う事もあり収穫しました。
収穫したのは一昨日の5月21日(水)定植日より24日目の事です。

≪ピーマン1号≫


≪ピーマン2号≫
2号は5月3日(土)に定植したので、本日で20日目になります。


まだ1果なんで、全然物足りませんね~(T_T)
早くいっぱい実をつけてください・・・

  

Posted by Jake (ジェーク) at 12:35Comments(0)ぴーまん2014

2014年05月08日

ぴーまん2014 #1 “定植”

ピーマン2苗を定植しましたface02face02face02
苗を購入後、育苗して花蕾がついた方から植えたので、4月27日(日)に植えた苗を1号5月3日(土)に植えた苗を2号と名付けました(*^ー^)ノ♪

ピーマン1号・・・定植第1花開花結実
先に植えた1号は、現在第1果が結実し、ちっちゃな実を付けています。



ピーマン2号・・・定植第1花開花
こちらも1号を追っかけるように開花しました。順調です(*^^)v


今季はどの苗も、とことん・・・とことことん“低温防寒対策”にこだわって育苗して栽培しているので、例年よりも活着が早く、出だし好調ですemotion18emotion18emotion18
やはり、まだまだ朝晩冷え込むこの時期は、それなりの地温や気温の確保が必要だと言う事をあらためて感じましたね(#^.^#)

それぞれの品種の原理原則に基づき、手間暇をかければ、それなりに苗も応えてくれる!!!っと言う事ですなface16face16face16

・・・っとは言え、1号も2号も今のところは順調で何も問題無いが、、、、、
モ、モ、モ、、、モザイク病だけは堪忍なっ(/ー ̄;)

病気や害虫被害に対し、防除や対処をどれだけ的確に行えるのか???
これが今後の課題ですな!

特にオレは虫類でぇ~っ嫌いだ~!!!

  

Posted by Jake (ジェーク) at 22:08Comments(0)ぴーまん2014