スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2012年06月17日

“ぴーまん” “なす” はつしゅうかく

おれっちの大好きなピーマンとナスが、ようやく食えるww
実生りはまだ少々小型だが、初生りなので、早めの収穫。


ピーマン2号と3号、それぞれ1個ずつ



ナス2号と3号、それぞれ1個ずつ



そして、キュウリ2号。これで出来高3本目だ。





収穫して、カゴに入れてみた。なんかのCMっぽく撮れんかね~と思って。








ピーマンは天ぷらにして、ナスは素揚げにする事に、家族との話し合いで決まった。
うちは、やたらと大げさだ。調理方法まで家族会議だ。
まあ、めずらしい最初だけと思うがね。

ピーマンとナスを切ってみた。




調理も終わり、食卓へ、、、

ふだんピーマンを食べない娘が、一番食べた。
確かにうまい!
収穫してすぐだからか、育て方が良かったからか、調理が優れていたかはわからんが、普通は苦いはずのピーマンが、最初に甘味がグッと来て、それからピーマンの旨いほろ苦さが口の中に広がった。
「ブラボー!!!」文句なし!!!!!


ナス、、、、
先日うどんこ病になり、全滅の危機を一時回避(現在も危うい)できたが、そこは我がナス。
雨にも負けず、風にも負けず、うどんこ病にも負けずってな感じで、堂々と実ってくれた。
「うま~い!!!」
ナスの素揚げは最高だ!!!
食感が素晴らしい。これはプリンですか???みたいな、トロですか???みたいな・・・。
溶けるように『トゥルンッッッ!』って喉の奥に消える。
この、『トゥルンッッッ!』って感じは初めてだね。
粗悪なやつだと、実が硬くて繊維が荒いから、なんか引っかかるんですけど。
これも文句なし!!!!!


キュウリ、、、
ん~今回はハズレ寄りかな?
味は相変わらずみずみずしくて濃厚ではっきりわかるんだけど、食感が若干もそもそした。
パリッと感が最初の一口目はあるのよ。なんだけど、果肉がなんかモソモソって、、、、、
皮とか外側は良いけど、中が気に入らんね~。
野菜って、第一に味かもしれんけど、俺の場合は食感が一番だな。


どうしてこうなったのか???わからん。





  

Posted by Jake (ジェーク) at 22:46Comments(0)なす今日の収穫収穫2012なす2012

2012年06月15日

かっこいい “なす”

カッコよい実の付き方だなあと思うナス君たちw






昨日、うどんこ病対策のため、下の方の葉や枝をだいぶ切り落としたせいか、すっきり見通しが良くなった。
まだ収穫ゼロのナス。
2号、3号は、もうちょいで食べ頃では?

病気に負けず、生長して行ってくれ~!!!
  

Posted by Jake (ジェーク) at 21:24Comments(0)なすなす2012

2012年06月07日

“なす” 2ごう

ようやく、2号の花が落ち始め、実がちょい見え始めた。
至って順調かと思う。




1号、4号共にきれいな花が咲いている。
3号だけ、なぜかつぼみのまま焦らせてくれる。たのむぞ3号!!!

マーボー茄子か、素揚げしたやつをカレーに乗っけて食いたい気分だ。
  

Posted by Jake (ジェーク) at 23:28Comments(0)なすなす2012