2012年08月08日
みやまくわがた
庭に深山クワガタがいたっっっ!!!!!
ん~な訳ねえ。。。。。
今日は仕事で、犬山市外れの山の方へ行った。リトルワールドがあるあっちら辺だ。
山の中で小型移動式クレーンで作業をしていたのだが、そのクレーンのブーム先端が、上方の木(枝)をかすめたのよね~、、、、そしたら枝ごと何か降ってきたのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここはよく仕事でくるのだが、毛虫やイラばっか落ちてくる嫌な現場だ。
きょくりょく、周りの木々を避け、静かに作業をこなしている。
しかし、足元にはムカデにマムシ、時にスズメバチ、、、よく遭遇するもんだ。
俺は虫は大嫌いなので、毎回毎回、一人で雄叫びをあげながら作業をしている。
殺虫剤も数本持っている。そう、出かける時には忘れずにってやつだ!!
まあ、そんな事はど~でもいいかっ、、、本題だ。
・・・・・・・・・・枝ごと何か降ってきて、俺の麦わら帽子にワンバウンドして、ボトって地面になんか落ちた。
う、うわゎ~!!!、、、、とりあえずいつもの雄叫び。
感触的にゴキブリかカナブンが落ちてきたかと思ったが、んんっ?んんっ?
おおっ!お~っ、クワガタじゃねっ???って一人突っ込みして、もう一度足元をじっくり見た。
これ、ミヤマクワガタやんけ~!!!
しかもなんと!都合よくオスとメス一匹ずついたのだ。
すげ~!俺ミヤマ見つけちまったじゃんっっっっ!!!しかも2匹、ってめっちゃ感動した。


何せ天然ミヤマなんて、25年以上ぶりっす。
しかも、その小学生時代に友達が捕まえたやつを一回見ただけ。
その頃はクワガタブームで、みんな必死になって探したもんですなあ。ああ、なつかしい~。
いる所には普通にいるクワガタなので、その手の人には珍しくも何ともないが、いや~俺は感動!!!
こりゃ子供も喜ぶなと思い、持って帰る事にした。
またまた都合の良い事に、頃合いの良い段ボールもあった。
とりあえずの入れ物は確保できたし、土も朽木もいっぱいある。
さて、やつらを段ボールに確保しなきゃならないが、俺は触るのは無理、、、、、
小枝を割り箸代わりにして、はさんで確保した。。。。。
とりあえず作業を終え、会社に戻る道中で100円ショップに寄り、飼育セット一式を買って帰った。
そして会社でお披露目会。
やっぱみんな、おお~っ!!!ってなった。
事務の女の子も、「名前つけよ~よ」なんて盛り上がったのだ。
自宅に帰る前に、飼育セットに移し替え、それなりの感じに仕上がった。
そして帰宅。クワガタを見せたら、小1の次男君は大喜びでした。


こうして我が家で飼うことになりました。
ミヤマはとてもデリケートなクワガタで、飼育がけっこう難しいらしい。


とりあえず、子供と一緒に挑戦する事にしたのであった。。。。。
ん~な訳ねえ。。。。。
今日は仕事で、犬山市外れの山の方へ行った。リトルワールドがあるあっちら辺だ。
山の中で小型移動式クレーンで作業をしていたのだが、そのクレーンのブーム先端が、上方の木(枝)をかすめたのよね~、、、、そしたら枝ごと何か降ってきたのだ・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここはよく仕事でくるのだが、毛虫やイラばっか落ちてくる嫌な現場だ。
きょくりょく、周りの木々を避け、静かに作業をこなしている。
しかし、足元にはムカデにマムシ、時にスズメバチ、、、よく遭遇するもんだ。
俺は虫は大嫌いなので、毎回毎回、一人で雄叫びをあげながら作業をしている。
殺虫剤も数本持っている。そう、出かける時には忘れずにってやつだ!!
まあ、そんな事はど~でもいいかっ、、、本題だ。
・・・・・・・・・・枝ごと何か降ってきて、俺の麦わら帽子にワンバウンドして、ボトって地面になんか落ちた。
う、うわゎ~!!!、、、、とりあえずいつもの雄叫び。
感触的にゴキブリかカナブンが落ちてきたかと思ったが、んんっ?んんっ?
おおっ!お~っ、クワガタじゃねっ???って一人突っ込みして、もう一度足元をじっくり見た。
これ、ミヤマクワガタやんけ~!!!
しかもなんと!都合よくオスとメス一匹ずついたのだ。
すげ~!俺ミヤマ見つけちまったじゃんっっっっ!!!しかも2匹、ってめっちゃ感動した。
何せ天然ミヤマなんて、25年以上ぶりっす。
しかも、その小学生時代に友達が捕まえたやつを一回見ただけ。
その頃はクワガタブームで、みんな必死になって探したもんですなあ。ああ、なつかしい~。
いる所には普通にいるクワガタなので、その手の人には珍しくも何ともないが、いや~俺は感動!!!
こりゃ子供も喜ぶなと思い、持って帰る事にした。
またまた都合の良い事に、頃合いの良い段ボールもあった。
とりあえずの入れ物は確保できたし、土も朽木もいっぱいある。
さて、やつらを段ボールに確保しなきゃならないが、俺は触るのは無理、、、、、
小枝を割り箸代わりにして、はさんで確保した。。。。。
とりあえず作業を終え、会社に戻る道中で100円ショップに寄り、飼育セット一式を買って帰った。
そして会社でお披露目会。
やっぱみんな、おお~っ!!!ってなった。
事務の女の子も、「名前つけよ~よ」なんて盛り上がったのだ。
自宅に帰る前に、飼育セットに移し替え、それなりの感じに仕上がった。
そして帰宅。クワガタを見せたら、小1の次男君は大喜びでした。
こうして我が家で飼うことになりました。
ミヤマはとてもデリケートなクワガタで、飼育がけっこう難しいらしい。
とりあえず、子供と一緒に挑戦する事にしたのであった。。。。。
Posted by Jake (ジェーク) at 22:23│Comments(0)
│ミヤマクワガタ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。