2013年08月14日
めろん44 “ d(*^v^*)bヤッタネェ♪ ”(103にちめ)
昨日、クソまずい生ごみメロンを食って、さすがにメロンに嫌気がさした(-_-)
記録する価値も無ければ気力も無くなり、目標糖度16度勝負は、0勝6敗で連敗につぐ連敗!
残り5果、粉々に叩き砕いてやろうかと思ったが、今までの労力を思うとできん。
2月からメロン栽培の構想を練りに練り、3月上旬から土づくりやハウス組み立て、そして苗を定植し今日まで来た・・・。半年以上、メロン、メロン、メロン、メロン・・・。
本日は、定植日より103日目、、、、、今回は小玉のため、2玉同時に食ってみる事にした。
1玉目は、、、、、果重1.1kgのGR2号!
7月26日(金)の収穫予定日より10日遅れで収穫し、さらに9日間追熟。
交配日からは実に71日目で、全50果以上の交配の内15番目に交配し、12節に結実したプランター栽培の玉である。
2玉目は、、、、、果重1.2kgのOR3号!
7月29日(月)の収穫予定日より5日遅れで収穫し、さらに11日間追熟。
交配日からは66日目で、11番目に交配し、14節に結実した、同じくプランター栽培の玉である。



さてさてさて、こっからが本番!?いよいよ糖度測定だ!!!
まずは、GR4号から、、、、、
おおおぉぉぉ~!!!初めての14度台だぁ~

(v´∀`)ハ(´∀`v)ヤッタネ☆
・・・っと言っても、メロンの糖度はこれが普通であり、これ以下のモノは、メロンに良く似た何か・・・である。
次に、果実を切った瞬間、またたく間に部屋中にメロンの香りが広がったOR3号!どうだっ・・・???

ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!おおおおおぉぉぉぉぉ~15.3度!?マジ?
糖度計に糖度が表示された瞬間、家族から拍手が出ましたv(´・∀・`*)vィェィ♪
目標糖度16度にはまだまだ届きませんが、ちょっとだけ見えてきましたね




こうしてOR3号を切り、、、、、


そして、GR2号を切り、、、、、



糖度もさることながら、果肉のまぁ~やわらかい事!!!外皮すれすれまで柔らかく、果肉たっぷり果汁タップリで、言う事無し!!!
こう言う果実の事を、メロンって言うんだな・・・v(。-_-。)vブイッ♪ なっとくだ・・・。
最後に、メロンジュースの糖度を測定してみた。

種周りの果汁なのに、意外や13.2度!?
果汁100%と言う事で、甘くてむちゃくちゃ濃厚な味わいであったが、種周り100%の果汁なので、種の味がキツかった。
果肉を搾った果汁じゃないと、やっぱジュースとしては成立しないねコリャ^_^;
果肉なんて、もったい無くてよう搾らんけど・・・。
さあ、残り3果!!!目標達成できるか???
今日の勝敗は、1敗1分けとし、通算0勝7敗1分けと言う事にしておく。。。。
記録する価値も無ければ気力も無くなり、目標糖度16度勝負は、0勝6敗で連敗につぐ連敗!
残り5果、粉々に叩き砕いてやろうかと思ったが、今までの労力を思うとできん。
2月からメロン栽培の構想を練りに練り、3月上旬から土づくりやハウス組み立て、そして苗を定植し今日まで来た・・・。半年以上、メロン、メロン、メロン、メロン・・・。
本日は、定植日より103日目、、、、、今回は小玉のため、2玉同時に食ってみる事にした。
1玉目は、、、、、果重1.1kgのGR2号!
7月26日(金)の収穫予定日より10日遅れで収穫し、さらに9日間追熟。
交配日からは実に71日目で、全50果以上の交配の内15番目に交配し、12節に結実したプランター栽培の玉である。
2玉目は、、、、、果重1.2kgのOR3号!
7月29日(月)の収穫予定日より5日遅れで収穫し、さらに11日間追熟。
交配日からは66日目で、11番目に交配し、14節に結実した、同じくプランター栽培の玉である。
左の白っぽい外皮がGR2号、右のグリーンっぽい外皮がOR3号。
さて、気になる中身は?っと・・・、パカッ、、、、、
今日はメロンジュース付き、、、、、種の部分を取る際、流れ出た果汁をこしたモノ!
さてさてさて、こっからが本番!?いよいよ糖度測定だ!!!
まずは、GR4号から、、、、、
おおおぉぉぉ~!!!初めての14度台だぁ~



・・・っと言っても、メロンの糖度はこれが普通であり、これ以下のモノは、メロンに良く似た何か・・・である。
次に、果実を切った瞬間、またたく間に部屋中にメロンの香りが広がったOR3号!どうだっ・・・???
ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!おおおおおぉぉぉぉぉ~15.3度!?マジ?
糖度計に糖度が表示された瞬間、家族から拍手が出ましたv(´・∀・`*)vィェィ♪
目標糖度16度にはまだまだ届きませんが、ちょっとだけ見えてきましたね





こうしてOR3号を切り、、、、、
そして、GR2号を切り、、、、、
ほんで、クソ美味すぎるメロンを、家族でわけわけして食べました





糖度もさることながら、果肉のまぁ~やわらかい事!!!外皮すれすれまで柔らかく、果肉たっぷり果汁タップリで、言う事無し!!!
こう言う果実の事を、メロンって言うんだな・・・v(。-_-。)vブイッ♪ なっとくだ・・・。
最後に、メロンジュースの糖度を測定してみた。
種周りの果汁なのに、意外や13.2度!?
果汁100%と言う事で、甘くてむちゃくちゃ濃厚な味わいであったが、種周り100%の果汁なので、種の味がキツかった。
果肉を搾った果汁じゃないと、やっぱジュースとしては成立しないねコリャ^_^;
果肉なんて、もったい無くてよう搾らんけど・・・。
さあ、残り3果!!!目標達成できるか???
今日の勝敗は、1敗1分けとし、通算0勝7敗1分けと言う事にしておく。。。。
スポンサーリンク
KMPメロン宅庭栽培2017 #59 『収穫期』3.~ハネムーンR最終~
KMPメロン宅庭栽培2017 #58 『収穫期』2.
KMPメロン宅庭栽培2017 #57 『GR6号』実験6.(14週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #56 『収穫期』1.~メロン初収穫!~
「悪魔レベルの所業」
KMPメロン宅庭栽培2017 #55 『糖度上昇期末&収穫期』(12週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #54 『糖度上昇期』2.(11週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #53 『糖度上昇期』
KMPメロン宅庭栽培2017 #52 『栽培うんちく』
KMPメロン宅庭栽培2017 #51 『GR6号』実験5.
KMPメロン宅庭栽培2017 #58 『収穫期』2.
KMPメロン宅庭栽培2017 #57 『GR6号』実験6.(14週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #56 『収穫期』1.~メロン初収穫!~
「悪魔レベルの所業」
KMPメロン宅庭栽培2017 #55 『糖度上昇期末&収穫期』(12週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #54 『糖度上昇期』2.(11週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #53 『糖度上昇期』
KMPメロン宅庭栽培2017 #52 『栽培うんちく』
KMPメロン宅庭栽培2017 #51 『GR6号』実験5.
この記事へのコメント
相変わらず…
すごいですこのブログ!
好きさが伝わってきます!
こないだいとこに
もらったメロン昨日食べて
めっちゃ美味しかったです!
私わ個人的にやっちゃばの
サラダバーのメロンが
すごくすきです!
今日わモゾってきました!
こうたがすごく
痩せてました(笑)
金のネックレスしてて
面白かったです(笑)
すごいですこのブログ!
好きさが伝わってきます!
こないだいとこに
もらったメロン昨日食べて
めっちゃ美味しかったです!
私わ個人的にやっちゃばの
サラダバーのメロンが
すごくすきです!
今日わモゾってきました!
こうたがすごく
痩せてました(笑)
金のネックレスしてて
面白かったです(笑)
Posted by いきものがかり at 2013年08月15日 18:50
夏だ!海だ!メロンだ!って感じで、おっさん頑張ってます^m^
Posted by Jake (ジェーク)
at 2013年08月15日 19:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。