2017年06月26日
KMPメロン宅庭栽培2017 #44 『GR6号』実験2.
4月30日(日)全12苗を定植。
本日は定植日より【57日目】(※定植日含まず)
-----------------------------------------------
「緑の彗星」と言う品種で、栽培上“6号”と呼んでいる“GR6号”。
13節~16節の交配を全部失敗し、仕方なく遊びヅル(25節)に着果させ「硬化期」に入ったものの、感動メロンの栽培セオリーを明らかに外れてしまっているので、どうせなら、規定には無い1本2果獲りにしてしまおうと目論んでいる苗だ。
で、昨日、主茎24節目の遊びヅルで、その5節目の側枝を異品種交配したばかりであるが、いつものごとくまた欲が出た。
次の6節目の雌花の方が良く見えてきたのだ(笑)
何せ、5節目よりも子房がデカイッ!なんかこっちの方が良くねぇ~?みたいになって、また交配した。

今度は同品種の雄花しか使って無いが、雄花の質が悪く花粉量が全然足りない。
これで着果したら儲けモンってレベルの交配なので、あまり期待していない。
どちらにしても、この苗に至っては、栽培と言うより実験である。
2果ダメなら、この25節のみで良い。

さてはて、どうなる事やら。。。
本日は定植日より【57日目】(※定植日含まず)
-----------------------------------------------
「緑の彗星」と言う品種で、栽培上“6号”と呼んでいる“GR6号”。
13節~16節の交配を全部失敗し、仕方なく遊びヅル(25節)に着果させ「硬化期」に入ったものの、感動メロンの栽培セオリーを明らかに外れてしまっているので、どうせなら、規定には無い1本2果獲りにしてしまおうと目論んでいる苗だ。
で、昨日、主茎24節目の遊びヅルで、その5節目の側枝を異品種交配したばかりであるが、いつものごとくまた欲が出た。
次の6節目の雌花の方が良く見えてきたのだ(笑)
何せ、5節目よりも子房がデカイッ!なんかこっちの方が良くねぇ~?みたいになって、また交配した。
今度は同品種の雄花しか使って無いが、雄花の質が悪く花粉量が全然足りない。
これで着果したら儲けモンってレベルの交配なので、あまり期待していない。
どちらにしても、この苗に至っては、栽培と言うより実験である。
2果ダメなら、この25節のみで良い。
さてはて、どうなる事やら。。。
スポンサーリンク
KMPメロン宅庭栽培2017 #59 『収穫期』3.~ハネムーンR最終~
KMPメロン宅庭栽培2017 #58 『収穫期』2.
KMPメロン宅庭栽培2017 #57 『GR6号』実験6.(14週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #56 『収穫期』1.~メロン初収穫!~
「悪魔レベルの所業」
KMPメロン宅庭栽培2017 #55 『糖度上昇期末&収穫期』(12週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #54 『糖度上昇期』2.(11週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #53 『糖度上昇期』
KMPメロン宅庭栽培2017 #52 『栽培うんちく』
KMPメロン宅庭栽培2017 #51 『GR6号』実験5.
KMPメロン宅庭栽培2017 #58 『収穫期』2.
KMPメロン宅庭栽培2017 #57 『GR6号』実験6.(14週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #56 『収穫期』1.~メロン初収穫!~
「悪魔レベルの所業」
KMPメロン宅庭栽培2017 #55 『糖度上昇期末&収穫期』(12週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #54 『糖度上昇期』2.(11週目)
KMPメロン宅庭栽培2017 #53 『糖度上昇期』
KMPメロン宅庭栽培2017 #52 『栽培うんちく』
KMPメロン宅庭栽培2017 #51 『GR6号』実験5.
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。