2012年07月02日

なぞの “きのこ” しょうたいはんめい!

昨日の記事にもしたが、ピーマンのプランター内から突然生えてきた、なぞの“キノコ”!!!
7月1日(日)記事 『なんですか?これ?』


今日は、こいつの正体を解明した。
1本だけかと思いきや、2本も生えていやがった!

その内1本を採取して土を洗い流し(茎や笠が、バラバラになってしまった)、それをティッシュに包み、デスクに置いてじっくり観察してネット検索した。
こんなヤツ、、、
なぞの “きのこ” しょうたいはんめい!


やつの正体は、、、、、おそらく、、、、

「キコガサタケ」(黄小傘茸)。。。
庭や公園などの芝生、プランターなど、どこにでも生えるメジャーなやつらしい。
調べだして、10分でわかった。

毒性は無いよう(実際は食毒不明らしい)だ、かと言って、食用でも無いらしい。
もちろん食ってはいない。残りの1本も、すでにポイした。

キノコの種類も無数にある中、俺の調査が間違っていて変な毒キノコだったらやばいっしょ!
突然体が大きくなり、手から火の玉投げたり、土管に入ってワープしたり、カメを蹴ったりしてさっっっ・・・。


で、その『キコガサタケ』が、なぜ25L=980円の高級培養土を使ったプランター内に生えたのか?
昨日も書いたが、高級培養土に不純物は混ざっていないはずなので。

これには興味をソソッタ!
これも調べてみた。以下は、ネット上の様々な人達の見解である。

☆糞生菌/ウマ科/キコガサタケ→ 馬糞堆肥周辺に発生
☆土の中の有機物が、発酵している時に生えるキノコ。
☆菌糸は有機物を無機物(肥料)にける働きを担っている。
☆肥料にたい肥の成分が入っていることが多く、その中に菌が入っているためです。
☆土の表面が完全に乾ききる前に水やりをすると生えやすくなりますね。
☆プランターや鉢植え植物にキノコが生えやすい理由は、肥料に含まれるたい肥の成分に菌が入っていることが多く、また腐葉土の土壌菌から発生するためです。


なるほどねぇ~・・・。
不純物が一切混ざってません、と言うメーカー保証だったので、だからちょっとお高い培養土にしたのにねぇ~。。。。。
培養土だから、石灰や動物糞が混ざっている堆肥だというのはよく分かる。
しかし、結局、不純物が混ざってんじゃんかっ!


糞に生きる菌で、ウマ科のキコガサタケ。要は馬糞が餌のキノコな訳だ。
従って、俺の使用した培養土には、馬糞が配合されていた訳だな。
メーカー記載の配合表(培養土の袋)、捨てちまったから、それが真実であったかどうか不明だ。

だがしかし、ピーマン用の化成肥料にキノコ菌が混入していたとも考えられる。
これ以上考えても判らんので、これで止める!


こうして、『なぞの “きのこ” のしょうたい』が判明したのである。。。。。


俺はヒマ人か?いやっ研究熱心なだけだwww

スポンサーリンク
同じカテゴリー(キコカサダケ)の記事画像
キコカサダケ(黄小傘茸)
はいっ!でましたぁ~!(-_-)
なんですか?これ?
同じカテゴリー(キコカサダケ)の記事
 キコカサダケ(黄小傘茸) (2017-07-08 20:39)
 はいっ!でましたぁ~!(-_-) (2013-06-16 11:03)
 なんですか?これ? (2012-07-01 18:01)

Posted by Jake (ジェーク) at 18:22│Comments(4)キコカサダケ
この記事へのコメント
いろいろな養分がバランスよく配合された培養土のなにを不純物と定義しているのか気になる次第ではありますが。
おもしろいですね
Posted by ささき at 2016年06月18日 23:27
今年初めてプランターにて家庭菜園に挑戦( ^ω^ )
シシトウの横にキノコが生えてきてビックリ‼︎(・・?)
ググったらこちらを拝見することができました^_^
文章も面白く読めましたww
私も抜いてポイッ‼︎しようと思います(゚∀゚)〃
Posted by マロン at 2017年05月26日 17:25
マロンさま

コメ有難うございます。
皆さんキノコにやっぱ驚くようで、よく検索して来られます(笑)
キノコにこりず、シシトウ栽培頑張ってくださいね!

きのこの山or竹の子の里だったら、きのこの山の方が好きです←関係無かったですね(ノω<;)
Posted by Jake (ジェーク)Jake (ジェーク) at 2017年05月26日 20:55
ささき さま

コメント返信が大変遅くなりまして申し訳ないです。
昨年は何も栽培をしておらず、私自身ブログを見る事が無かったので、返信もせずそのままになってしまいました。
ちなみに今は、それとは違う培養土を使用しています。

いろんな培養土をつかってみた結果、不純物が混ざっていようとも、排水性と保水性が優れた用土なら、ちゃんと野菜は育ちます。
今使っているのは、25L=税込497円です。
それでメロン栽培を行っています。

あとは、数ヶ月、あるいは1年同じ用土を使用した場合、どれぐらい土が固まってしまうのか?土の掃除はし易いのか?などを基準にして用土の選択を行っています。
Posted by Jake (ジェーク)Jake (ジェーク) at 2017年05月26日 21:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。