2017年05月28日
芝生を刈ろうっ!
いい天気ですなぁ~
心地よいそよ風も吹いて、過ごしやすい今日の尾張名古屋地方です。
今日は芝でも刈ろう!って事で、芝刈りしました。
定植してから何回か芝刈りはしているのだが、オレはこの芝刈り作業がけっこう好きである(。-_-。)ポッ
約5㎡ぐらいだからそんな労力もかかんないし、芝刈り機で遊ぶにはちょうど良い広さである。
そんな芝生だが、「姫高麗芝」を今年初めて植えてみた


日当たりや水捌けがそこまで良い庭ではないので、うまく育つか未知数だったが、意外に普通に育っている。
特に日当たりが悪い場所は、ヒョロヒョロっと徒長し、さらには面積当たりの密度も非常に薄いので、地面の土が見えたままになっている。
まあ、これはしょうがないね^_^;
まずは芝刈りする前の状態・・・


で、使用するマシーンはいつものこれっ!超コストパフォーマンスに優れているし、安全で取り扱いしやすい


芝刈り後・・・こんな感じになりました(^^♪
ブロックなんかの際沿いは、手作業でハサミを使って整えます。
画像だと、before&afterの変化がわかりづらいな^_^;


こうして芝刈り作業を終え、最後に切りカスをほうきで掃いておしまいです。
気温が下がった夕方に、施肥と潅水しました。


「姫高麗芝」は伸びるのが早く、面積が広いと管理に大変な労力を使うが、このぐらいの面積だと、とっても楽しく遊べます。
小6の次男君も芝刈り機で遊ぶのが好きなので、これから芝生の管理は次男君にやってもらってもいいな
こうして、本日の芝生管理作業、全て終えました。。。

心地よいそよ風も吹いて、過ごしやすい今日の尾張名古屋地方です。
今日は芝でも刈ろう!って事で、芝刈りしました。
定植してから何回か芝刈りはしているのだが、オレはこの芝刈り作業がけっこう好きである(。-_-。)ポッ
約5㎡ぐらいだからそんな労力もかかんないし、芝刈り機で遊ぶにはちょうど良い広さである。
そんな芝生だが、「姫高麗芝」を今年初めて植えてみた



日当たりや水捌けがそこまで良い庭ではないので、うまく育つか未知数だったが、意外に普通に育っている。
特に日当たりが悪い場所は、ヒョロヒョロっと徒長し、さらには面積当たりの密度も非常に薄いので、地面の土が見えたままになっている。
まあ、これはしょうがないね^_^;
まずは芝刈りする前の状態・・・

で、使用するマシーンはいつものこれっ!超コストパフォーマンスに優れているし、安全で取り扱いしやすい


芝刈り後・・・こんな感じになりました(^^♪
ブロックなんかの際沿いは、手作業でハサミを使って整えます。
画像だと、before&afterの変化がわかりづらいな^_^;

こうして芝刈り作業を終え、最後に切りカスをほうきで掃いておしまいです。
気温が下がった夕方に、施肥と潅水しました。

「姫高麗芝」は伸びるのが早く、面積が広いと管理に大変な労力を使うが、このぐらいの面積だと、とっても楽しく遊べます。
小6の次男君も芝刈り機で遊ぶのが好きなので、これから芝生の管理は次男君にやってもらってもいいな

こうして、本日の芝生管理作業、全て終えました。。。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。