2012年09月13日

きょうの しゅうかく7

今日の収穫、、、

朝採りピーマン画。 『朝日を浴びる採れたてピーマン(#^.^#)』

きょうの しゅうかく7

3株ともモザイク病?にかかったと思われるが、葉の色ツヤ、草丈、実生りから見ると、まだまだ元気そうで、毎日美味しい実をつけてくれています。今のところ、枯れる気配もありません。
モザイク病って、最後どうなるんだっけ???
きょうの しゅうかく7

まあ、それはさておき、そんな事よりもさ~ここ最近、実・葉・つぼみが、食害されつつある。
また虫かよっ!(;`皿´) そうだよ虫だよッ!
奴らはどっから来るんだいったい???やられたい放題だ。

奴らの名は“アブラムシ”。なにアブラムシか?の種類はわからん。
緑色が大多数で、茶・白・黒、といる。
葉っぱに喰らいつくやつら・・・

きょうの しゅうかく7

こいつらって葉汁吸って病原菌を媒介するんでしたっけ?
ピンボケで、うまく写真には撮れませんでしたが(出勤前で急いでた)、つぼみにも何十何百と、それぞれにくっ付いていました。予防や治療薬は全く使っていません。毎晩、水道ホースの水圧ノズルを最大にして、その水圧で洗い流しています。
でも一晩経って朝になると、また増殖しているのです。いい加減疲れました。
キリが無い・・・・・・・・・・・・・・・。

さらにそのアブラムシの汁を吸いに、大量のアリがやってきました。このピーマンのプランターは、もはやアリの要塞となっています。

アリも夜は寝るんですかね~?夜11時を過ぎると、ほぼ見かけなくなります。しかし、朝7時には、庭の方から大行列をなして、プランターにやってきます。プランター内の要塞からも大量に出てきて、茎をよじ登り、それぞれの作業場へとせっせと向かっています。

アブラムシ自体はしばらく放ってあったんですが、あまりにもアリが多いんで、庭にあったプランターを玄関前に移動させたんですが、全く効果ありません。ど~したモンでしょうかね?
枝を剪定してないんで、苗自体が風通し悪いからアブラムシが付くんんでしょうか?

とりあえず、100円ショップで買ってみた“アリの巣ころり”的なモンを、出勤前に置いてみました。
きょうの しゅうかく7きょうの しゅうかく7
・・・・・帰宅後。全く効果は無いようです。安物のエサは食わないみたいです。
しばらく、奴らと戦ってみます。


またイラッと疲れる事が増えました(-"-)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(今日の収穫)の記事画像
本日の収穫2014 #21 『超高品質!!!』
本日の収穫2014 #20 『最後の中玉』
本日の収穫2014 #19 『緑野菜』(#^.^#)
本日の収穫2014 #18 『美しく青きキュウリ』
本日の収穫2014 #17 「中間出来高」
本日の収穫2014 #16 ≪THEピーマン≫
本日の収穫2014 #15 「大収穫!!!」(^_^)v
本日の収穫2014 #14 「元気の素!」
本日の収穫2014 #13「冷やし中華はじめました!」
本日の収穫2014 #12「いきいきっ!」(#^.^#)
同じカテゴリー(今日の収穫)の記事
 本日の収穫2014 #21 『超高品質!!!』 (2014-07-22 22:06)
 本日の収穫2014 #20 『最後の中玉』 (2014-07-18 22:47)
 本日の収穫2014 #19 『緑野菜』(#^.^#) (2014-07-16 22:40)
 本日の収穫2014 #18 『美しく青きキュウリ』 (2014-07-10 21:32)
 本日の収穫2014 #17 「中間出来高」 (2014-07-09 23:56)
 本日の収穫2014 #16 ≪THEピーマン≫ (2014-07-06 22:56)
 本日の収穫2014 #15 「大収穫!!!」(^_^)v (2014-07-05 22:07)
 本日の収穫2014 #14 「元気の素!」 (2014-07-02 23:51)
 本日の収穫2014 #13「冷やし中華はじめました!」 (2014-06-30 21:31)
 本日の収穫2014 #12「いきいきっ!」(#^.^#) (2014-06-29 22:32)

Posted by Jake (ジェーク) at 22:16│Comments(0)今日の収穫収穫2012
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。