2012年11月03日
きゃべつ “ていしょく45にちめ”
みさき・湖月・湖水・あまだま、4種5苗を購入しての定植。
今日で45日目になりました。
『みさき』が巻いてきました。
定植後60日で収穫できるそうなので、あと2週間程で食えそうです。
定植後60日で収穫できるそうなので、あと2週間程で食えそうです。
株元もとってもきれいです。キャベツってこんなにも美しい実り方するんですね。
『YR湖月』。この湖月シリーズは、“湖月SP”が最新品種のようですね。
知らんかったのでちょっとがっくし・・・。
でもまあ、定植後75~80日で収穫できるらしいので、12月中旬頃には収穫できそうです。
『湖水』。
湖月と同メーカーの品種です。定植後、90日程で収穫できるみたいなので、12月下旬には食えそうです。
メーカーサイトに「菌核病に対しては発病前から予防する」っとありましたが、何も施していません。
今の所は大丈夫なのだが・・・。ちょっと心配。
『あまだま』です。これだけ2苗植えました。名前がうまそうだったので・・・。
定植後80日程で収穫できるみたいです。食えるのは12月中旬ぐらいでしょうか。
定植後80日程で収穫できるみたいです。食えるのは12月中旬ぐらいでしょうか。
苗を購入しての栽培だったので、ただ植えてみただけで、どれも栽培期間なんぞ全く知りませんでした。
こうしてブログにまとめるにあたって情報収集し、初めて知りましたよ。
キャベツって、収穫までにえらい長い時間がかかりますねぇ~・・・。
種まきからだと、3ヶ月以上???
白菜と同じようなモンだとばかり思ってた!
白菜の早生種の感覚でいたら、栽培期間長過ぎでイラッときてまうわマジで。
施肥の仕方も、白菜と同じ感覚でいたので、こりゃ間違ったやり方してまったなぁ・・・。
後悔先に立たず、って言うが、なんとか実ってくれ!
俺はこのキャベツで、うまい焼きそばやキャベツロールが食いてぇ~!!!
スポンサーリンク
Posted by Jake (ジェーク) at 14:21│Comments(0)
│きゃべつ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。