2013年11月19日

“きゃべつ”のようす5(収穫!)

9月16日(月)に定植した2種13苗のキャベツ
本日は、定植から65日目であります。

定植後60日前後で収穫できる品種なので、すでに収穫適期に入っています。
そんな中、定植62日目の先日16日(土)に、試し採りも含め今シーズン初となる“収穫”を行いました。

ガッチガチに締まっているモノを選択・・・
“きゃべつ”のようす5(収穫!)“きゃべつ”のようす5(収穫!)見ての通り、完璧な美しさを誇る芸術品です!

初モノなので、球重を計測してみました。(外葉3枚含む)
スーパーで売っている別品種と比べると、かなり小型です。
・・・が、この品種がこの地域の店頭に並ぶ事は先ずありません。
栽培した人のみが食せる大変希少価値が高いキャベツであります(*^^)v
“きゃべつ”のようす5(収穫!)“きゃべつ”のようす5(収穫!)写真は2玉分ですが、3玉収穫し、その平均球重は“750g”でした。
うちはプランターで栽培した事しか無いので小型ですが、地植えの場合なら、もっと大型になるのかも知れません。
でも、種苗メーカーの製品映像によると、他の別品種のキャベツより大分小型に見えますので、この品種はこんなモンかも知れません。

収穫後は、こんな感じになっています。
“きゃべつ”のようす5(収穫!)“きゃべつ”のようす5(収穫!)

・・・、で、収穫2時間後、食卓に並んだらこうなりました!
“きゃべつ”のようす5(収穫!)“きゃべつ”のようす5(収穫!)
うちの奥さんに、千切りとブツ切りにしてもらい、両方の食感と味を楽しみました。

この品種は、生食の最高級品種なので、当然、生食です(#^.^#)
写真にチラッと写っていますが、この日の晩飯のメインは串カツでした。
・・・が、その串カツよりキャベツの方が人気がありましたwww
冷蔵庫にあったスーパーのキャベツと食べ比べしてみましたが、比になりませんね(-_-;)

味、匂い、食感、うま味、鮮度、美しさ、、、この違いを味わいたいがために労力を要してきたので、贅沢すぎるぐらい報われました!!!
“栽培大成功”hand&foot08hand&foot08hand&foot08hand&foot08hand&foot08・・・っと言って良いでしょう。

2世帯の知人にお裾分けしましたが、「あぁ~苦労して作って良かったなぁ~!」と率直に思える感想をもらいました。
当然でしょっ!最高級品種のキャベツを『野菜栽培芸術家』のオレが手塩にかけた作品なんですから
(*`▽´*)ウヒョヒョ


・・・次長、、、いや部長かっ、もう少々お待ちくだされ。
生長度合いに個体差がありますので一気に収穫はできませんが、今週グッ!と冷え込みますので、より味も実も引き締まる事かと思いますface02face02face02
最高の状態になった時に、最高のモノをお届けしますwww

スポンサーリンク
同じカテゴリー(きゃべつ)の記事画像
“きゃべつ”のようす6
“きゃべつ”のようす4
“きゃべつ”のようす3
“きゃべつ”のようす2
“きゃべつ”のようす1
あきふゆやさい2013
きゃべつ “はつしゅうかく” d(*^v^*)b
きゃべつ “ていしょく55にちめ”
きゃべつ “ていしょく45にちめ”
きゃべつ “ていしょく35にちめ”
同じカテゴリー(きゃべつ)の記事
 “きゃべつ”のようす6 (2013-12-04 22:28)
 “きゃべつ”のようす4 (2013-11-11 23:09)
 “きゃべつ”のようす3 (2013-10-22 22:26)
 “きゃべつ”のようす2 (2013-10-16 23:51)
 “きゃべつ”のようす1 (2013-10-10 23:37)
 あきふゆやさい2013 (2013-09-28 18:47)
 きゃべつ “はつしゅうかく” d(*^v^*)b (2012-12-03 18:58)
 きゃべつ “ていしょく55にちめ” (2012-11-14 22:52)
 きゃべつ “ていしょく45にちめ” (2012-11-03 14:21)
 きゃべつ “ていしょく35にちめ” (2012-10-24 20:55)

Posted by Jake (ジェーク) at 22:02│Comments(0)きゃべつ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。