2014年05月22日

きゅうり2014 #2“結実”

4月27日(日)定植した3品種6苗のキュウリ!
本日は、定植日より25日目だ!

キュウリは全く問題無く生長しているhand&foot08hand&foot08hand&foot08
よく先端の新芽を、“蛾の幼虫” animal03animal03animal03に食い荒らされる時期なのだが、日々の点検管理と“電撃殺虫器”の効果のおかげ!?だと思っている(*^^)v

今では、いくつかの雌花が結実し始めたが、一番最初に結実したのがこの雌花だ。
(写真は5月19日のモノで、定植日より22日目である。)
きゅうり2014 #2“結実”

誘引作業中に、誤ってキュウリ2号の先端を折ってしまったが、子蔓が出始め生長は順調であるemotion08emotion08emotion08
きゅうり2014 #2“結実”きゅうり2014 #2“結実”

野菜栽培とかした事無い人に、キュウリ!!と言うと「なんだキュウリか・・・。」みたいな反応をする人が周りにいるが、このキュウリの美味さを知らないお前は可哀そうなヤツだよまったく(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ

自家栽培の採れたてキュウリの美味さを知ったら、市販品なんてとてもじゃ無いが食えなくなるぞマジで!!!< ;`∀´>マジっすヵ!!

オレが過去栽培してきた野菜の中で言うと、キュウリキャベツは、その旨味と言ったら市販品のモノとは全く別物で、びっくりするぐらいの味わいです。

たかがキュウリ・・・されどキュウリw(('Д'))wワァオ!!


スポンサーリンク
同じカテゴリー(きゅうり)の記事画像
きゅうり
きゅうり2015 #5 “栽培終了”
きゅうり2015 #4 “初収穫(*^^)v”
きゅうり2015 #3 “肥大”
きゅうり2015 #2 “結実”
きゅうり2015 #1 “整枝作業”
『宅庭野菜栽培2015』#2
『宅庭野菜栽培2015』
本日の収穫2014 #20 『最後の中玉』
本日の収穫2014 #18 『美しく青きキュウリ』
同じカテゴリー(きゅうり)の記事
 きゅうり (2017-07-02 12:58)
 きゅうり2015 #5 “栽培終了” (2015-08-08 23:15)
 きゅうり2015 #4 “初収穫(*^^)v” (2015-06-01 20:28)
 きゅうり2015 #3 “肥大” (2015-05-31 22:33)
 きゅうり2015 #2 “結実” (2015-05-22 22:25)
 きゅうり2015 #1 “整枝作業” (2015-05-16 23:58)
 『宅庭野菜栽培2015』#2 (2015-05-10 21:35)
 『宅庭野菜栽培2015』 (2015-05-06 20:04)
 本日の収穫2014 #20 『最後の中玉』 (2014-07-18 22:47)
 本日の収穫2014 #18 『美しく青きキュウリ』 (2014-07-10 21:32)

Posted by Jake (ジェーク) at 23:40│Comments(0)きゅうりきゅうり2014
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。