2014年06月13日
とうがらし2014 #4 “用無し!伏見甘長” フンッ(。-`へ´-。)
先日の予告通り、伏見甘長トウガラシを引っこ抜いた。
植え付け後、39日経過したが、落果ばかりで1果の収穫もできず。


同条件、同環境、同一プランター内で栽培している万願寺トウガラシは、ぽつぽつ生り始めている。
従って、オレの栽培管理に問題があるとは、とても思えん。
「苗半作、、、、、」
“技術の無いクソ苗屋”が、適当に種まいて作った“クソ苗”と言う事だな




だから1苗68円なんだって!“クソ苗価格”
跡地には、観賞用の中玉トマトの鉢を置きました。
仕事から帰宅後、一番に目に付く所がトウガラシの植え付け場所だが、これで疲れて帰ってきて実の生らん苗を見てイラッ!とする事も無くなった



実の生らん苗を、金と時間と労力を使って栽培するほど、オレは植物好きでは無い、、、さようなら、、、
もう二度と会う事も無いでしょう


おっと!!!そうだっ!!!
「おいっ、クソ苗屋!!!金返せ

」
(#`-_ゝ-)ピキ
植え付け後、39日経過したが、落果ばかりで1果の収穫もできず。
ベキッ!とへし折り、ズボッ!と抜く。
同条件、同環境、同一プランター内で栽培している万願寺トウガラシは、ぽつぽつ生り始めている。
従って、オレの栽培管理に問題があるとは、とても思えん。
「苗半作、、、、、」
“技術の無いクソ苗屋”が、適当に種まいて作った“クソ苗”と言う事だな





だから1苗68円なんだって!“クソ苗価格”

跡地には、観賞用の中玉トマトの鉢を置きました。
仕事から帰宅後、一番に目に付く所がトウガラシの植え付け場所だが、これで疲れて帰ってきて実の生らん苗を見てイラッ!とする事も無くなった



実の生らん苗を、金と時間と労力を使って栽培するほど、オレは植物好きでは無い、、、さようなら、、、
もう二度と会う事も無いでしょう



おっと!!!そうだっ!!!
「おいっ、クソ苗屋!!!金返せ



(#`-_ゝ-)ピキ
スポンサーリンク
Posted by Jake (ジェーク) at 23:00│Comments(0)
│とうがらし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。