2014年06月22日
とまと2014 #13 “挿し木苗結実1”
大玉・中玉3種3苗の脇芽を、ポットに挿し木して育苗し、定植した話し・・・
一番早く挿し木した脇芽は、4月30日(水)にポットに植えたので、本日は挿し木53日目である。
また、ポットから鉢に定植したのが6月10日(火)なので、本日は定植日より12日目である。
早いモンで、大玉種の第一花房の結実が始まったようである。
とりあえず、「挿し木でも実は生る」と言う事が良くわかる。
3苗とも観賞用なので、特に収量に拘りはないが、1果でも多く生るのに越したことはない。
「棚からぼたもち」的な感覚でいる(^^♪




・・・っとまあ、こんな具合になっており、第一花房、第二花房と、今の所、全花とも結実前に花落ちしちゃってます。
この花落ち不具合の原因や理由は必ずあるのだが、それを突き止め解明する時間が中々取れない。
なので、このままいっちゃいます


一番早く挿し木した脇芽は、4月30日(水)にポットに植えたので、本日は挿し木53日目である。
また、ポットから鉢に定植したのが6月10日(火)なので、本日は定植日より12日目である。
早いモンで、大玉種の第一花房の結実が始まったようである。
とりあえず、「挿し木でも実は生る」と言う事が良くわかる。
3苗とも観賞用なので、特に収量に拘りはないが、1果でも多く生るのに越したことはない。
「棚からぼたもち」的な感覚でいる(^^♪
大玉種、第一花房
第二花房・第三花房
一方、、、中玉種だが・・・
・・・っとまあ、こんな具合になっており、第一花房、第二花房と、今の所、全花とも結実前に花落ちしちゃってます。
この花落ち不具合の原因や理由は必ずあるのだが、それを突き止め解明する時間が中々取れない。
なので、このままいっちゃいます



スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。