2014年06月24日

なす2014 #9 「絶好調!」(^^♪

4月27日(日)に定植したナス3苗3品種!
本日は、定植日より58日目である。

とにかく今季は「絶好調!」。ノルマ達成も夢では無いかも知れんわhand&foot08
特に丸ナスが次から次へとデカい実を生らせてくれている。
写真には写ってないけどねface03
なす2014 #9 「絶好調!」(^^♪

なす2014 #9 「絶好調!」(^^♪なす2014 #9 「絶好調!」(^^♪

そろそろ更新剪定が必要みたいだねemotion17
なす2014 #9 「絶好調!」(^^♪

ナス栽培は今季で3回目になるけど、3回とも鉢植えで栽培方法も同じだが、置き場所が毎回違うんだ!
この場所は初めてだが、どうやらナスに合った環境みたいだflowers&plants9

庭で栽培する場合、場所によって風向き、日の当たり、湿気・・・全て違うから、それぞれの野菜の住みやすい場所を見つけてやるのも、これまた栽培だね(#^.^#)
そう言う事って、庭栽培の場合、とっても重要ですよemotion22

次は嫁ちゃんに「麻婆茄子」でもつくってもらおっとfood01_1food01_1food01_1


スポンサーリンク
同じカテゴリー(なす)の記事画像
なす2015 #10 “更新剪定”
なす2015 #9 “紫水:初収穫”(*^^)v
なす2015 #8 “黒陽:初収穫”(*^^)v
なす2015 #7 “紫水:第二果結実”
なす2015 #6 “ようこそ、わが家へ”?
なす2015 #5 “摘葉”
なす2015 #4 “支柱立て”
なす2015 #3 “追肥”
なす2015 #2 “新たな不具合”
なす2015 #1 “ポジティブな発想”
同じカテゴリー(なす)の記事
 なす2015 #10 “更新剪定” (2015-08-08 22:25)
 なす2015 #9 “紫水:初収穫”(*^^)v (2015-06-25 23:36)
 なす2015 #8 “黒陽:初収穫”(*^^)v (2015-06-17 21:23)
 なす2015 #7 “紫水:第二果結実” (2015-06-14 21:54)
 なす2015 #6 “ようこそ、わが家へ”? (2015-06-08 21:47)
 なす2015 #5 “摘葉” (2015-05-31 22:49)
 なす2015 #4 “支柱立て” (2015-05-24 13:59)
 なす2015 #3 “追肥” (2015-05-22 21:59)
 なす2015 #2 “新たな不具合” (2015-05-20 21:33)
 なす2015 #1 “ポジティブな発想” (2015-05-17 01:00)

Posted by Jake (ジェーク) at 22:31│Comments(0)なすなす2014
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。