2015年05月22日
なす2015 #3 “追肥”
『ナス』・紫水×1苗、・黒陽×1苗
2品種2苗=5月3日(日)定植。
本日は、定植日より【19日目】。
「紫水」は、第一花蕾が、はっきり認識できる大きさになりました!
「黒陽」は、第一花が開花し、第三花蕾まで生長しています




あんまし元気がなく、健康状態も良くないみたいですね
いわゆる「短花柱花」になっています。
雌しべが、雄しべよりも短かい状態の事で、栄養不足が考えられます。
また、花弁や萼(がく)が変色して汚れているので、病気か何かわからんが、不健康な状態だと判断できます。
とりあえず、「液肥」にて追肥しました。。。
2品種2苗=5月3日(日)定植。
本日は、定植日より【19日目】。
「紫水」は、第一花蕾が、はっきり認識できる大きさになりました!
「黒陽」は、第一花が開花し、第三花蕾まで生長しています

「紫水」第一花蕾・全体
「黒陽」第一花
あんまし元気がなく、健康状態も良くないみたいですね

いわゆる「短花柱花」になっています。
雌しべが、雄しべよりも短かい状態の事で、栄養不足が考えられます。
また、花弁や萼(がく)が変色して汚れているので、病気か何かわからんが、不健康な状態だと判断できます。
とりあえず、「液肥」にて追肥しました。。。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。